内定者研修「MyLeague」についての過去の記事はこちら

目次

  1. MyLeagueとは / 研修概要
  2. チーム紹介と戦略 / 体験談
  3. オンライン交流会「粋ともパーティー」と内定者企画イベント

MyLeagueとは / 研修概要

2022年7月から9月にかけて行われた、当社の内定者が取り組むリファラル採用プログラム。23卒内定者10名で行った今回が、第1回の内定者研修となりました。


その内容は、内定者自身が当社に感じた魅力や入社を決意した理由を言語化していきながら自分たちで未来の仲間を魅了するためのイベントを企画し、仲間集めを行うというもの。そして今回ご紹介する「第1回 MyLeague」では、10名の23卒内定者の奮闘によって約300名のリファラルを創出し、そしてなんとその中から今年2名の24卒の内定者が決定しています!🌞


どのようにして内定者が未来の仲間を魅了し、仲間集めを行っていったのでしょうか。研修の全貌を、リアルな体験談とともにお届けします。

まず2か月間にわたる研修の実施内容の詳細やステップはこちら👇



画像

画像



今回の研修では当社のリファラル活性化ツール「MyRefer」を活用し、10名の23卒内定者が3チームに分かれての対抗戦で、未来の仲間集めを行いました。それぞれのチームで戦略を立て、学生を集め、当社が月一回で開催しているオンライン交流会「粋ともパーティー」での企画設計なども実施。そして各チームごとに「リファラル数」を競い、優勝チームは内定式で表彰されました🌸


ここで今回、それぞれのチームでリーダーを務めていた23卒の3人に、各チームの在り方や目標、戦略についてリアルな体験談をお聞きしました。

チーム紹介と戦略 / 体験談


画像



私たちのチームは「圧倒的優勝!」をスタート当初から掲げていました。その為研修が始まった日からLINEなどでほぼ毎日コミュニケーションを取り、メンバーの自己開示を進めるような会話を常にしていました。なのでかなり早い段階で個人の弱みや強みなどを認識し、各々が自分に適している集客の方法で「量」と「質」の双方を意識しながらリファラルをすることができていました。また私たちは就活生に「今、キャリアを考える」必要性を感じて欲しいということを目標にもしていたので、積極的に人事面談を紹介し、「当社人事とキャリアを考える価値」を訴求していきました。


・・・



画像



自分のチームは正直、スロースターターが多かったです。ただそれに「ここまではマズイ」と危機感を覚え、「イベント企画」で一気にリファラルを行うことをチームへ打診しました。特に大目玉は「23卒内定者交流会」。もともとSNS上での繋がりが多いメンバーが数人いたので、そのアドバンテージを最大限活用し、知り合いの知り合いまで拡散していきました。「TalentXが主催する交流会」というシェアの拡大により、より多くの学生さんたちに「TalentXってどんな会社なんだろう」という興味を引き出すことができたのではないかと思っています💪


・・・



画像



スタートした当初は個人プレーで、メンバーの抱える課題や悩みに気付くことができていませんでした。その解決に向けてまずはメンバーが「何に困っているのか」「どうしたら上手くいくのか」を一緒に考え、自分たちの持ち得るナレッジをチームで積極的に共有するようにしました。
学生との面談ではできる範囲でオフラインで会うようにしていて、自分がこの会社に感じているワクワク感や熱量をよりリアルに、直接的に伝えるよう工夫していました。そしてチームとしては「TalentXのファンになってもらう」「就活について少しでも進んだ状態になってもらう」という本質的な目的への意識を全てのアクションの念頭に置いていました。

オンライン交流会「粋ともパーティー」と内定者企画イベント

また今回の研修では未来の仲間を集客していくにあたり、23卒内定者が設計から当日運用までを行うオリジナルイベントや、当社のオンライン交流会「粋ともパーティー」での企画設計も実施しました。


〇「粋ともパーティー」
社内外の交流を通じた、月一回のリファラルパーティー。
今回の研修では、この粋ともで「就活相談会」を開催したチームも!
就活生にはファーストキャリアを考える今だからこそ「様々なバックボーンやキャリアを持つ社員さんと交流してほしい」と考え、事前にその時間で何を得たいかを学生さんと擦り合わせ、より濃い話を聞くことができる社員さんとの交流を設定したりしました。


〇「洗練された就活軸づくりセミナー」
就活軸のブラッシュアップを行う企画。当社の誇る戦略HR部部長が登壇し、参加頂いた学生さんの「就活軸」の掘り下げやFBを行う内容です。日本の現代社会や労働市場の課題から「自分のキャリアを考える必要性」を説き、働く理由を整理する大切さを学ぶことができる企画でした。



画像

画像



そして今回23卒内定者が設計したイベントでは、当社の「MyRefer」サービスを使って以下のようなオリジナルの求人を作成し、SNSなどでの拡散を通じて多くの学生さんをリファラル。個人的にLINEなどで送ったり、Twitterに固定ツイートとして貼ったり、特に繋がりのない学生さんがこの求人を見て申し込んでくれることも!すごく嬉しかったですね✨



画像



ここまで第一部として、約2か月間にわたる23卒内定者研修「第1回 MyLeague」の様子をお伝えしました。各チームそれぞれの苦労や喜びがある中で大学最後の夏をこの研修に捧げ、その結果として300名のリファラルを創出することができました🍉🦀


第二部では研修のクライマックスである最終結果発表の様子と、内定者リファラルによって決定した未来の仲間へのインタビューをお届けします!


お楽しみに🐧💭


・・・


▼ 後編はこちら



「就職」ではなく、歴史に名を刻む「会社創り」を。
一緒に未来のインフラを創っていきたいという方、是非お待ちしています!


\ ビジョナリーカンパニーを創る仲間を募集しています✨ /


求人

オープンポジション|TalentXっぽいあなたへ

【TalentXについて】 ┃企業概要 TalentXは「人と組織のポテンシャルを解放する社会の創造」をパーパスに掲げ、テクノロジーとコンサルティングで日本企業の採用変革を支援するサービスを提供しています。タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」は、国内大手企業を中心に累計導入企業数1,000社・累計リクルーター数100万人を突破しており、日本企業の時価総額ランキング上位50社のうち1/3以上の企業様にご利用いただいております。 * HRマーケットを取り巻く課題 労働人口の減少や第四次産業革命、ジョブ型雇用へのシフトに伴い、企業と個人のありかたは変化しています。しかし、日本企業の採用はいまだ短期的な採用ニーズを充足させるリクルーティングにとどまっています。 一方、人的資本経営への関心が高まるなか、企業は経営戦略と紐づいて会社を成長させられる優秀な人材を獲得する「タレント・アクイジション」への変革が求められています。そのためには、自社独自のリソースを活用して転職潜在層へ直接アプローチする「採用マーケティング」の概念を取り入れ、採用を変革をする必要があります。 * TalentXの挑戦 TalentXは2015年に日本初のリファラル採用サービス「MyRefer」を創業して以来、採用マーケティング全般を促進するプロダクトへのアップデートを進めており、 従来の人材紹介や求人広告などの外部依存した募集活動ではなく、リファラル採用・アルムナイ採用・タレントプール採用やブランディングなど自前で持続可能な採用への変革を支援します。 ┃提供サービス 「Myシリーズ」は人的資本経営時代のタレント獲得プラットフォームです。優秀な人材獲得を実現するリファラル採用やアルムナイ採用、タレントプール採用などを促進するためのテクノロジーとそれを実現する機能がすべて揃っています。 (1) リファラル採用サービス「MyRefer」 「MyRefer」は、企業のリファラル採用を活性化させる国内初のリファラル採用サービスです。リファラル採用の円滑化、定着・推進を支援しながら、従来では巡り合えなかったマッチング率の高い人材の採用と、従業員エンゲージメント向上の双方を実現します。 (2) 採用MAサービス「MyTalent」 「MyTalent」は国内初の採用MAサービスで、自社独自のデータベース構築から半自動のアプローチによるナーチャリング、持続可能な仕組み化まで一気通貫で実現します。ご縁のなかった過去の候補者、アルムナイ、ホームページの人材募集に登録した人など、あらゆる応募チャネルから形成されるタレントデータを一元管理することができ、候補者にコンテンツを送って自社への興味度をスコアリングする機能があり、効果的なタイミングでコンタクトを図るなど採用マーケティング活動全体を支援します。 (3) 採用戦略コンサルティング「RXO」 採用マーケティングを推進するプロダクトの提供に加えて、人事部の変革をサポートするコンサルティングサービスも提供しています。採用戦略策定・実行、リブランディング、ウェブサイト制作、選考手法やフローの改善、採用活動代行まで、あらゆる側面から、企業の採用変革をバックアップします。 ┃TalentX の目指す世界観 TalentXはユニコーンを通過点としてIPOも視野に入れつつ、最終的に「時価総額1兆円の令和を代表するビジョナリーカンパニー」となることを目標に掲げています。そのために、今後「Myシリーズ」として採用市場に変革をもたらす新規サービスをさらに展開していき、未来のインフラ創出に向けて挑戦しています。 これらを実現するためには圧倒的なエネルギーと優秀な仲間が必要です。だからこそ、創業期より「激しく変化しながら成長する」をポリシーにしており、組織全体での「イノベーション(変革)&エグゼキューション(実行)」の強化を推進しています。こうした激しく変化しながら成長する環境で、ともにHR業界を変革する仲間を募集しています。 ┃TalentXで働く魅力 # 概念から啓蒙し、業界を変える新しい当たり前や仕組み創ることができる 当社は、まだない考え方やサービスを市場に啓蒙し、新たな概念を創っていくこと、新たな市場や仕組みを創っていくことにこだわりを持った事業展開を行っています。 そのため、自身の裁量や貢献で新しい考えを市場に広め、いまはない当たり前をつくっていることをダイレクトに感じることができる環境です。 また、当社プロダクトは高い新規性と独自性を誇りながら、お客様企業の採用課題を足元で解決するのみならず、潜在課題解決やエンゲージメント向上にもアプローチできることから、顧客貢献度も社会的インパクトも非常に高く、自信を持って提供できるプロダクトです。 # 難易度の高いミッションや課題に挑むことができ、圧倒的成長を叶えられる環境 コンパウンドスタートアップとしての事業拡大を目指していることから、複数のプロダクト視点・事業全体でのシナジー向上を目指す視点が求められ、同時に多くの複雑な課題を解く必要があります。 セールスであれば、1プロダクトセールスではなく、顧客の本質的な課題やニーズに合わせた最適なソリューション提案が求められます。 難易度は高いですが、それゆえ、自身の介在価値やクリエイティビティは高く、スピード感をもって自走する楽しさや成長実感、事業をグロースさせる手触り感を存分に味わっていただけます。 #国内の主要企業1/3がクライアント TOYOTA様やSONYグループ様、博報堂様、デンソー様等、大手企業様や採用熱の高い企業様、人的資本経営へ感度の高いお客様が主なクライアントであり、最先端の採用~組織づくりのご支援が可能です。 現在日本の主要企業上位50社のうち半数近くの企業さまにご導入いただいており、大手企業様にご利用いただくからこそのマーケット全体へのインパクトや市場の変化を感じることができます。 MyシリーズALLとして、今後も採用・組織課題を抱えるすべての企業をターゲットとして展開してまいります。 #優秀で人柄のよいメンバーと切磋琢磨しながらチームで働ける パーソルやマイナビ、リクルートといった大手人材企業出身者のみならず、BCG、富士フイルム、三菱UFJ銀行、メルカリ等、多様なバックグラウンドを持った優秀な人材がそれぞれの知見やスキルを生かして活躍しています。 顧客課題解決、ひいては社会課題の解決を目指していく私たちは、互いの協業や部署同士の連携を盛んに行なって成長環境を築いています。 #自由度の高い働き方 スタートアップらしく、メンバーの挑戦を推奨する社風です。 「挑戦は安心できる環境でこそ実現し得る」との考えから、安定して自由度高く働ける環境を整えております。 フレックス(コアタイム10時ー16時)・ハイブリッド勤務制度を設けており、夏季特別休暇をはじめ、エフX休暇(生理・妊活休暇)、男性の育児休暇等、各休暇制度も充実しています。 実際、3割超の社員が育児とキャリアを両立しながら活躍しています。 【採用ポジションについて】 ┃募集背景 TalentXは創業以来、採用市場の既存概念をディスラプトするサービスを次々と生み出し、採用市場を変革してきました。 今後も既存事業の拡大に加え、新規事業開発に注力し、HRの歴史を塗り替えることを本気で目指しています。 但し、いかに優れたプロダクトを創出できたとしても、それだけで業界の構造を変えることはできません。 イノベーティブな事業を創出する力と、戦略をエグゼキュート(遂行)し世の中を動かしていく力、双方の推進が必要不可欠です。 業界を変革する仲間として弊社サービスの価値を広く市場や顧客に啓蒙し、顧客課題解決や成果創出に寄与いただける、多彩なポテンシャルと大きなエネルギーを持ち合わせた方の参画を、お待ちしています! ┃ポジションについて TalentXが展開するサービスの提供・ご活用支援を通して、顧客企業の採用課題解決や組織戦略遂行に尽力いただきます。 各事業の拡販やグロース、顧客企業の成果創出を通して、弊社が提唱する概念「採用マーケティング」の価値を社会に浸透させるミッションを担っていただきます。 採用マーケティングを促進する総合プラットフォーム「Myシリーズ」をはじめ、リファラル採用サービス「MyRefer」、採用MAサービス「MyTalent」といった、いずれも国内初の採用サービスや、採用戦略コンサルティング「RXO」、今後創出されるさまざまなサービス等を用いて、企業の自社採用力の強化から持続可能な組織づくりまでを一気通貫で支援していきます。 具体の業務内容はポジションにより異なります。 弊社事業や各ポジションの業務内容は、面談にてご紹介させていただきます。 ** ポジション例 ・営業企画 ・アライアンス/パートナーセールス ・インサイドセールス ・ソリューションセールス(フィールドセールス) ・カスタマーサクセス ・HR戦略コンサルタント ・新規事業Bizdev ……等 【キャリアパスについて】 ┃キャリアの考え方 当社では、半年ごとの目標設定の場で、個人のWillと組織の方向性をすり合わせ、将来どうなりたいかから逆算してポジションアサインや抜擢を行っています。 そのため、Will×成果をベースに、自分自身で機会をつかみ、キャリアを広げていただける環境がございます。 ┃配置転換 TalentXでは、長期的キャリア形成とポテンシャル解放を目的とした挑戦の観点から、配置転換をポジティブに捉えています。 たとえば、営業未経験で入社したメンバーがインサイドセールスにてプロダクト理解と顧客理解を積み、スキルを獲得したのちにフィールドセールスへと異動したり、フィールドセールスとして入社したメンバーが新規開拓の実績を挙げたのち、新規事業立上げのリーダーに抜擢されたりと、実例は豊富にございます。 異動した先で新しい知見を獲得しながら、今まで培ってきた経験をも生かした活躍をしていただけることを期待しています。 ** 他の配置転換事例 ・「MyRefer」のカスタマーサクセスから新規事業「MyTalent」のカスタマーサクセスへ ・カスタマーサクセスからフィールドセールスへ ・フィールドセールスからHR(人事職)へ ・インサイドセールスからカスタマーサクセスへ ......等


求人

【Webカジュアル面談】TalentXメンバーとフラットにお話してみたい方へ

TalentXは創業以来、採用市場の既存概念をディスラプトするサービスを次々と生み出し、採用市場を変革してきました。 今後も既存事業の拡大に加え、新規事業開発に注力し、HRの歴史を塗り替えることを本気で目指しています。 但し、いかに優れたプロダクトを創出できたとしても、それだけで業界の構造を変えることはできません。 イノベーティブな事業を創出する力と、戦略をエグゼキュート(遂行)し世の中を動かしていく力、双方の推進が必要不可欠です。 業界を変革する仲間として弊社サービスの価値を広く市場や顧客に啓蒙し、顧客課題解決や成果創出に寄与いただける、多彩なポテンシャルと大きなエネルギーを持ち合わせた方の参画を、お待ちしています! ** 仕事内容 TalentXが展開するサービスの提供・ご活用支援を通して、顧客企業の採用課題解決や組織戦略遂行に尽力いただきます。 各事業の拡販やグロース、顧客企業の成果創出を通して、弊社が提唱する概念「採用マーケティング」の価値を社会に浸透させるミッションを担っていただきます。 採用マーケティングを促進する総合プラットフォーム「Myシリーズ」をはじめ、リファラル採用サービス「MyRefer」、採用MAサービス「MyTalent」といった、いずれも国内初の採用サービスや、採用戦略コンサルティング「RXO」、今後創出されるさまざまなサービス等を用いて、企業の自社採用力の強化から持続可能な組織づくりまでを一気通貫で支援していきます。 具体の業務内容はポジションにより異なります。 弊社事業や各ポジションの業務内容は、面談にてご紹介させていただきます。 ** ポジション例 ・営業企画 ・アライアンス/パートナーセールス ・インサイドセールス ・ソリューションセールス(フィールドセールス) ・カスタマーサクセス ・HR戦略コンサルタント ・新規事業Bizdev ……等 ** TalentXで働く魅力 # 概念から啓蒙し、業界を変える新しい当たり前や仕組み創ることができる 当社は、まだない考え方やサービスを市場に啓蒙し、新たな概念を創っていくこと、新たな市場や仕組みを創っていくことにこだわりを持った事業展開を行っています。 そのため、自身の裁量や貢献で新しい考えを市場に広め、いまはない当たり前をつくっていることをダイレクトに感じることができる環境です。 また、当社プロダクトは高い新規性と独自性を誇りながら、お客様企業の採用課題を足元で解決するのみならず、潜在課題解決やエンゲージメント向上にもアプローチできることから、顧客貢献度も社会的インパクトも非常に高く、自信を持って提供できるプロダクトです。 # 難易度の高いミッションや課題に挑むことができ、圧倒的成長を叶えられる環境 コンパウンドスタートアップとしての事業拡大を目指していることから、複数のプロダクト視点・事業全体でのシナジー向上を目指す視点が求められ、同時に多くの複雑な課題を解く必要があります。 セールスであれば、1プロダクトセールスではなく、顧客の本質的な課題やニーズに合わせた最適なソリューション提案が求められます。 難易度は高いですが、それゆえ、自身の介在価値やクリエイティビティは高く、スピード感をもって自走する楽しさや成長実感、事業をグロースさせる手触り感を存分に味わっていただけます。 #国内の主要企業1/3がクライアント TOYOTA様やSONYグループ様、博報堂様、デンソー様等、大手企業様や採用熱の高い企業様、人的資本経営へ感度の高いお客様が主なクライアントであり、最先端の採用~組織づくりのご支援が可能です。 現在日本の主要企業上位50社のうち半数近くの企業さまにご導入いただいており、大手企業様にご利用いただくからこそのマーケット全体へのインパクトや市場の変化を感じることができます。 MyシリーズALLとして、今後も採用・組織課題を抱えるすべての企業をターゲットとして展開してまいります。 ** キャリアの考え方 当社では、半年ごとの目標設定の場で、個人のWillと組織の方向性をすり合わせ、将来どうなりたいかから逆算してポジションアサインや抜擢を行っています。 そのため、Will×成果をベースに、自分自身で機会をつかみ、キャリアを広げていただける環境がございます。 ┃配置転換 TalentXでは、長期的キャリア形成とポテンシャル解放を目的とした挑戦の観点から、配置転換をポジティブに捉えています。 たとえば、営業未経験で入社したメンバーがインサイドセールスにてプロダクト理解と顧客理解を積み、スキルを獲得したのちにフィールドセールスへと異動したり、フィールドセールスとして入社したメンバーが新規開拓の実績を挙げたのち、新規事業立上げのリーダーに抜擢されたりと、実例は豊富にございます。 異動した先で新しい知見を獲得しながら、今まで培ってきた経験をも生かした活躍をしていただけることを期待しています。


求人

26卒対象 / 将来の執行役員候補 / ビジョナリーカンパニーを創る新卒募集!

◆TalentXが今後実現すること 採用のミスマッチが多発し、毎日ワクワク仕事をしている人がたった5%しかいないという日本において、 これまで当たり前とされてきた既存の採用手法だけでなく、「採用の概念」自体を塗り替えてHR(人材業界)の歴史をアップデートすること。 ◆25新卒の入社の想い ・同年代を圧倒できる成長環境で働きたい ・採用の当たり前を変えていきたい ・挑戦環境と良質なFBがある環境に身を置き、常に自分を更新し続けたい ◆新卒採用の背景 当社にお越しいただくことは『就職』ではなく、『歴史に名を刻む会社創り』です。 『令和を代表する会社』を一緒に創りたい、そんな大きな目標に純粋にワクワクする方に是非、お越しいただきたいと思います。 ◆想定配属職種 ・マーケティング ・インサイドセールス ・フィールドセールス ・カスタマーサクセス ・新規事業 ・人事 ・広報PR ・経営企画室 ※幹部候補のビジネス系総合職としてポテンシャルが最も解放される部門への配属を致します。 ◆受賞歴 ・「ベストベンチャー100」選出 ・「すごいベンチャー100」選出 ・「HRアワード2019」プロフェッショナル部門入賞




コピーしました

関連記事